MENU

【1000種類以上食べてきた】梅干しマニアが語る一粒の魅力

こんにちは!梅干しソムリエとして梅の発信をはじめます。女優業をしております橘香央里です。

昔から人々に愛され近頃は女性人気が高まっている、美容と健康に万能な梅干し。


そんな梅干しの美味しい食べ方、選び方、お取寄せから身近で買えるものまで、私が実際に食べてみてオススメしたい逸品をこれからのコラムでご紹介していきたいと思います!

まず、第1回目の今回は梅干しの魅力をお話ししたいと思います。

目次

梅干しとは

梅干しは、梅の実を塩漬けし天日干しした保存食品。

梅干しが酸っぱい理由は、梅の実に含まれる酸っぱい成分であるクエン酸やリンゴ酸などが、天日干しによって水分が抜け酸味が凝縮されるためです。

梅の品種

梅にはたくさんの品種があります。

梅の樹だけで350種類以上。

それらは観賞用の花梅(はなうめ)、食用の実梅(みうめ)、両方楽しめる梅もあります。

花梅は実をつけても食用にはあまり向かず、香りや色とりどりのかわいい花が楽しめます。

実梅は2月〜3月に開花するものが多く、果実は大きい物や小さい物、ジュースや梅酒、梅干し、ジャムに向いた品種です。

「梅優良母樹調査選定委員会」で最後まで残った7系統

「白玉梅 しらたまうめ」

「古城梅 ごじろうめ」

「養青梅 ようせいうめ」

「改良内田梅 かいりょううちだうめ」

「薬師梅 やくしうめ」

 「地蔵梅 じそううめ」

「高田梅 たかだうめ」(のちの南高梅)

梅干しの効能

梅干しの主な成分は、ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄分・亜鉛などのミネラルや、ナイアシン・チアミン(ビタミンB1)・ビタミンB6・ビタミンEなどのビタミン、そしてクエン酸などです。

殺菌効果で食中毒を予防

活性酸素を抑え老化を防止

美肌やアンチエイジング

脂肪燃焼してダイエット効果

カルシウムの吸収を助け骨粗鬆症予防

クエン酸で血液サラサラ

疲労回復、生活習慣病予防、虫歯予防、口臭予防、貧血予防対策にもなるともいわれています。

梅干しマニアな私ですが実は

梅干しはダイエット中でも食べられるし、日持ちもするし、いろんな種類があって飽きがこない。


今ではマニアになるほど梅干しを愛してやまない私ですが、実は子供の頃は梅干しは得意ではなかったんです。


でも、それは単に知らなかっただけだったんです!日本の美味しい梅干しを。

地元を離れてから差入れで頂いた梅干しが、ふっくらとして酸味と旨味のバランスが絶品で衝撃を受け、そこからいろんな梅干しを食べ比べるようになりました。

紫蘇梅、白干し梅、蜂蜜梅、カツオ梅、オリーブオイル漬け梅などなど、梅干しといってもこんなに種類があるじゃないですか!

その日の体調や気分によって甘い梅が食べたかったり、ガツンと酸っぱい梅で気合いを入れたかったり、食べたいと思う梅干しの好みが日々違うということにも驚き、虜になりました。

スーパーの梅干しで必ず確認すること

スーパーで梅干しを買うとき必ず確認すること、それは産地、国産かどうかです。

日本の梅干しは本当に美味しいです!

まずは国産のものを。

最後に

知ればきっとみんな虜になるはず!

そんな日本の梅の魅力をこれから発信してゆきます。

日本には本当にたくさんのまだ出会っていない「梅」があります。

梅干しや、梅味のお菓子、梅ドレッシングや、梅ジャム、梅ジュース、梅のつくものは目に入れば買ってみるので、美味しかったものご紹介していきたいと思います。

次回は、梅干サワーにぴったりの梅干しをご紹介します。

お楽しみに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

梅干し離れを梅干しブームに!
梅干しソムリエの女優で「虎ノ門市場」や「ワケあり!レッドゾーン」他、出演。美容にも健康にも良い美味しい梅の情報を発信しています。

目次